投稿
- 投資ブログ始めました! (2022年6月7日)
- 円安が加速し、株価は下がる (2022年6月8日)
- イーサリアム(ETH)のテストネット「Ropsten」が成功 (2022年6月9日)
- 米CPI指数が発表!インフレ止まらず!? (2022年6月10日)
- なぜ、資産運用を始めたのか? (2022年6月11日)
- 投資を始める最適なタイミングとは? (2022年6月12日)
- 仮想通貨が大暴落…どこで買う? (2022年6月13日)
- 【景気後退】このまま投資を継続しても大丈夫? (2022年6月14日)
- 【ベアマーケット入り】米国債の中立金利に注目! (2022年6月15日)
- 【FOMCまとめ】これからの投資は安全か? (2022年6月16日)
- 【日銀会合まとめ】これから円安が加速する? (2022年6月17日)
- 【景気後退】S&P500が去年の最低水準に後退 (2022年6月18日)
- 【歴史的暴落】割安な仮想通貨の買い方 (2022年6月19日)
- 【企業分析】国内時価総額No.1「トヨタ自動車」 (2022年6月20日)
- 【円安加速】ハイパーインフレで円の価値が紙くずになる? (2022年6月21日)
- 【企業分析】メタバースで次期GAFAM?「任天堂」 (2022年6月22日)
- 【米経済のこれから】FRBパウエル議長の議会証言 (2022年6月23日)
- 【日本のインフレ】コストプッシュインフレとは? (2022年6月24日)
- 【つみたてNISA】おすすめファンド紹介 (2022年6月25日)
- 【FIRE】リタイアするまでの年数と総資産 (2022年6月26日)
- 【企業分析】国が大株主の大企業「日本電信電話(NTT)」 (2022年6月27日)
- 【ベアトラップに注意】まだまだ下がるS&P500の弱気相場 (2022年6月28日)
- 【世代別運用】S&P500より優れた投資先とは? (2022年6月29日)
- 【インフレ鈍化?】米PCE物価指数が発表 (2022年6月30日)
- 【規制緩和】日本が仮想通貨大国になる? (2022年7月1日)
- 【経済動向】日銀短観から読み解く日本経済 (2022年7月2日)
- 【不安な下落相場】投資を上達させるために過去の歴史からデータで判断しよう (2022年7月3日)
- 【企業分析】電子部品の世界企業「村田製作所」 (2022年7月4日)
- 【下落相場に必須】投資初心者に伝えたいポートフォリオ戦略 (2022年7月5日)
- 【老後も安心】日本人の年金は投資の運用で稼いでいる (2022年7月6日)
- 【景気サイクル】マーケットに居続けるための重要な考え方 (2022年7月7日)
- 【雇用状況】アメリカの雇用統計から今後のマーケットを予想 (2022年7月8日)
- 【企業分析】メタバースやEV自動車などトレンド企業「ソニーグループ」 (2022年7月9日)
- 【レイヤーとは?】生き残る仮想通貨と潰れる仮想通貨の違い (2022年7月10日)
- 【年金問題】老後の生活資金、年金だけで足りないのは当たり前 (2022年7月11日)
- 【バリュー投資】割安感が出てきた日本銘柄 (2022年7月12日)
- 【インフレ継続】2022年6月の米国CPI指数発表 (2022年7月13日)
- 【バンガード社公開】これから10年間の各地域ごとのパフォーマンス (2022年7月14日)
- 【早期リタイア】FIREを目指す意味はあるのか? (2022年7月15日)
- 【インデックス投資】今年の積立nisaリターンランキング (2022年7月16日)
- 【無料で使える】楽天証券にて投資関連の書籍が無料で読めるサービス開始 (2022年7月17日)
- 【今週が底か?】仮想通貨のチャートから今週のナスダック指数を予想 (2022年7月18日)
- 【投資初心者必見】投資を成功させるための6つの戦略 (2022年7月19日)
- 【リセッション確定?】米国経済はハードランディング不可避状態 (2022年7月20日)
- 【日本の金融】日銀の金融政策決定会合が発表 (2022年7月21日)
- 【個人年金】資産を取り崩すシミュレーションが面白かった (2022年7月22日)
- 【企業分析】半導体製造装置の世界的企業「東京エレクトロン」 (2022年7月23日)
- 【山崎元さんおすすめ】全世界株式の中でも最も保有しておきたいファンド (2022年7月24日)
- 【分散投資の意義】成績1位になる資産クラスを毎年当て続けることはできない (2022年7月25日)
- 【注意喚起】TKO木本さんの投資トラブル案件などに見る”性質”の違い (2022年7月26日)
- 【人口減少】日本の人口減少は経済成長に影響を及ぼすのか? (2022年7月27日)
- 【リセッション入りか?】FOMCは75bpの利上げを決定 (2022年7月28日)
- 【リセッション】米国GDP発表からリセッション入りし、株式は底をついたか? (2022年7月29日)
- 【生活防衛資金】投資をするにあたって、生活防衛資金は必要なのか? (2022年7月30日)
- 【FIREを目指すなら】知っておきたい株式市場の月別歴史分析 (2022年7月31日)
- 【経済回復なるか?】世界経済の不確実性の高まりと物価上昇 (2022年8月1日)
- 【企業分析】日本屈指の世界的技術屋集団「本田技研工業」 (2022年8月2日)
- 【企業の景気】雇用やインフレを測る米ISM製造業指数が発表 (2022年8月3日)
- 【分離課税なるか?】仮想通貨の税制を改正するため、業界団体が要望書提出 (2022年8月4日)
- 【バイデン大統領の嘘?】米国株式相場はリセッション入りしたのか? (2022年8月5日)
- 【利上げ懸念】7月の強すぎる米雇用統計が発表されました (2022年8月6日)
- 【いつまで続く?】典型的なベアラリーでまだまだ株式相場は下落する (2022年8月7日)
- 【2022年は大損】世界トップレベルの投資家でも大損を出してしまう今年の相場 (2022年8月8日)
- 【景気後退の兆し】逆イールドになると景気後退が発生しやすくなる理由 (2022年8月9日)
- 【インフレは高止まり?】市場予測を下回る2022年7月米CPIが発表 (2022年8月10日)
- 【企業分析】鉄道株の中でも高配当の副業王「九州旅客鉄道」 (2022年8月11日)
- 【世界経済の今】JPモルガンCEOに聞く非常に深刻な経済問題とは? (2022年8月12日)
- 【過去の大暴落】投資銀行による過去の歴史から暴落幅を割り出す (2022年8月13日)
- 【高配当ETF】もし10年前にVYMを買っていた場合、配当利回りはどのぐらいになっているのか? (2022年8月14日)
- 【低年収時代】年収200万円の低年収時代が到来しても、生き抜く知恵を絞る (2022年8月15日)
- 【書籍紹介】「月20万円の不労所得を手に入れる!ほったらかし米国ETF入門」を読みました (2022年8月16日)
- 【バイアンドホールド】今年に入って大きく下落している株式相場ですが、買うものさえ間違っていなければ基本放置が一番良い (2022年8月17日)
- 【初心者向けではない?】バランスファンドに関する山崎さんの考え方 (2022年8月18日)
- 【目標インフレ率達成?】2022年7月の日本の消費者物価指数が発表 (2022年8月19日)
- 【企業分析】日本を代表する商社の中の商社「三菱商事」 (2022年8月20日)
- 【8月のビッグイベント】ジャクソンホール会議が8月25日~27日に開催 (2022年8月21日)
- 【1億総投資家】NISA恒久化へ向けて金融庁が税制改正を要望 (2022年8月23日)
- 【企業の景気指数】2022年8月PMI指数が発表 (2022年8月24日)
- 【ひろゆきもやってた】金融庁とひろゆきの対談がスタンダードな投資としてNISAを勧めていた (2022年8月25日)
- 【企業分析】日本のものづくりを支える世界的ものづくり企業「小松製作所」 (2022年8月26日)
- 【リセッション確定?】パウエル議長の発言を受けて、株式市場は一層下落 (2022年8月27日)
- 【終わらない円安】利下げが起こらないアメリカ経済とジャクソンホール会議での黒田総裁の発言 (2022年8月28日)
- 【企業分析】商社の中でもトップクラスの利益を誇る「伊藤忠商事」 (2022年8月29日)
- 【インフレ対策】過去のインフレの歴史を見るとビットコインの真の価値がわかる (2022年8月30日)
- 【相場の恐怖が足りない】今の株式相場はまだまだ下がることを理解していない (2022年8月31日)
- 【副業社会を生き抜く】現在のサラリーマンに求められる生き残り術 (2022年9月1日)
- 【金融引き締め継続?】2022年8月の米雇用統計が発表 (2022年9月2日)
- 【米国高配当ETF】つみたてnisaやiDecoで物足りない人が次に投資する選択肢はこれ (2022年9月3日)
- 【ヨーロッパに注目】今週の金融イベントが盛りだくさんなので警戒するべき (2022年9月4日)
- 【日本の景気が落ち込んできた】日本のPMI指数が発表 (2022年9月5日)
- 【労働者か資産家か】日本のサラリーマンが資産レースで不利な理由 (2022年9月6日)
- 【止まらない円安】ハイパーインフレが日本で発生し、円がゴミになる可能性あり? (2022年9月7日)
- 【割を食う相場思考】株式相場の市場は間違え、適切な価格を考える (2022年9月8日)
- 【企業分析】実は自分も住んでいる「積水ハウス」 (2022年9月9日)
- 【NISA恒久化?】金融庁の要望によりNISA制度が変わりそうなので、つみたて投資先を変更した (2022年9月10日)
- 【通貨としてのヘッジ】日本円のみの貯金しか資産を持っていない人は、そのうちすごく貧乏になる (2022年9月11日)
- 【書籍紹介】下落相場真っただ中の今だからこそ読みたい「お金は寝かせて増やしなさい(漫画版)」 (2022年9月12日)
- 【インフレがピークアウト?】2022年8月の米CPI指数が発表 (2022年9月13日)
- 【為替介入あるか?】日銀が円売りへのけん制「レートチェック」を実施 (2022年9月14日)
- 【企業分析】高配当株で24期連続増配を達成した配当貴族「三菱HCキャピタル」 (2022年9月15日)
- 【イーサリアムのアップデート完了】The Mergeが成功したが、下落が止まらない仮想通貨 (2022年9月16日)
- 【企業分析】割安感が出てきたエネルギー安全保障関連銘柄「INPEX」 (2022年9月17日)
- 【長期投資の極意】投資先の企業を探すうえで重要な3つの視点 (2022年9月18日)
- 【高配当PFを学ぶ】投資成功者が実践しているポートフォリオから学ぶ投資手法 (2022年9月19日)
- 【日本のインフレも加速】2022年8月日本のCPI指数が発表 (2022年9月20日)
- 【狙うは高配当バリュー株】FOMCや日銀金融政策が発表された後の投資戦略 (2022年9月21日)
- 【FOMCの利上げと為替介入】歴史的な出来事が多発した2022年9月22日の金融イベントまとめ (2022年9月22日)
- 【為替介入は時間稼ぎ】円安が抑えられるかどうかはアメリカの経済次第 (2022年9月23日)
- 【誰も買わない日本国債】日本円が紙くずになりハイパーインフレが起こる兆し (2022年9月24日)
- 【企業分析】化学製品世界シェア1位の増配企業「信越化学工業」 (2022年9月25日)
- 【日本円の矛盾】日銀の金融政策と為替介入が逆方向を向いている (2022年9月26日)
- 【暴落時に買い増し】リセッション時に購入したい日本のバリュー株 (2022年9月27日)
- 【10月は本格下落】日本株がこれから下落するかもしれない理由 (2022年9月28日)
- 【株式の流動性が大事】株式分割を実行した日本の優良銘柄3選 (2022年9月29日)
- 【なぜ下落する?】需要はあるのになぜか下落する半導体銘柄 (2022年9月30日)
- 【株を買うのはまだ早い】今の株式市場が株式相場のサイクルのどの部分にあたるのか? (2022年10月1日)
- 【S&P500の底値予想】今後の株価の底値を楽観的・悲観的それぞれの観点から予想 (2022年10月2日)
- 【企業分析】世界最大のタイヤ製造・ゴム加工を誇る「ブリヂストン」 (2022年10月3日)
- 【株価の底は近い?】2022年9月の米ISM製造業指数が発表され株式相場が上昇する理由 (2022年10月4日)
- 【先人から学ぶ投資戦略】世界トップクラスの投資家であるウォーレン・バフェットさんの7つの戦略 (2022年10月5日)
- 【業種によって違う】製造業と非製造業でインフレの影響に違いが出てきた (2022年10月6日)
- 【まだまだ雇用は強い】2022年9月の米雇用統計が強い結果となり円安へ… (2022年10月7日)
- 【今週のまとめ】米ISM指数、米雇用統計が発表された今の市場の心理 (2022年10月8日)
- 【企業分析】世界的な農作物の減少により、需要増加が見込まれる「クボタ」 (2022年10月9日)
- 【米国株バリュー投資】売られすぎている米国高配当銘柄2選 (2022年10月10日)
- 【為替介入とは?】為替介入が市場へ与える影響と次の介入がいつ来るか予想 (2022年10月11日)
- 【企業分析】半導体を支えるESG投資に最適な銘柄「アサヒHD」 (2022年10月12日)
- 【インフレはまだまだ上昇】2022年9月の米CPIが発表され絶望的な結果を迎える経済 (2022年10月13日)
- 【逆金融相場の底が近いか?】とても楽観的にはなれない株式相場ですが米国個別株を少し購入 (2022年10月14日)
- 【日本の国民が苦しい】日米金利差による円安がいよいよ日本国民の家計に影響を与える (2022年10月15日)
- 【暴落時こそチャンス】暴落時に購入するとS&P500よりパフォーマンスが高いセクター (2022年10月16日)
- 【企業分析】世界中の産業用ロボットを生産している「ファナック」 (2022年10月17日)
- 【リセッション確定】アメリカ経済がリセッション入りする確率100% (2022年10月18日)
- 【プロのファンドマネージャーに学ぶ】NISA枠で作れる手作り高配当株ファンド (2022年10月19日)
- 【ドル高で苦しむ世界】実は経済が安定している日本と株式市場が底打ちした可能性がある (2022年10月20日)
- 【円安が止まらない】150円を余裕で突破したドル円と日本の9月の消費者物価指数が発表 (2022年10月21日)
- 【大底はまだ先】ツイートの市場心理から株価の大底を測る (2022年10月22日)
- 【151円から146円まで】深夜の為替介入の意図と介入時の投資戦略 (2022年10月23日)
- 【企業分析】貯金から投資へという政策で儲かる「SBI HD」 (2022年10月24日)
- 【データに表れた景気後退】各国の利上げにより、いよいよ景気後退期に突入 (2022年10月25日)
- 【また暴落が始まる】結局はベアラリーのまま逆業績相場で暴落する株式市場 (2022年10月26日)
- 【暴落の時こそ基本に忠実に】トレード目的でグロース株に投資しないほうが良い理由 (2022年10月27日)
- 【消費は鈍化するか?】FRBが注目している2022年10月の米PCE指数が発表 (2022年10月28日)
- 【政策に変更なし】日銀の金融政策決定会合が発表されました (2022年10月29日)
- 【S&P500のさらに上?】S&P500配当貴族インデックスなるものが登場 (2022年10月30日)
- 【利上げペース緩まず!】2022年11月のFOMCとパウエル議長の発言まとめ (2022年11月3日)
- 【11/4~11/11投資情報まとめ】暗号資産市場のリーマンショック級の暴落、米CPIによる強い株式市場の上昇 (2022年11月12日)
- 【週刊投資ニュース】強い日本株、アメリカのインフレはピークアウトか?日本は40年ぶりのインフレ到来! (2022年11月19日)
- 【週刊投資ニュース】株価は上昇!金利は下落!ドル円は円高へ!これは盛大なブルトラップ! (2022年11月26日)
- 【週刊投資ニュース】パウエル議長は利上げペースを鈍化させるのか!? (2022年12月3日)
- 【週刊投資ニュース】依然としてインフレが収まる気配なし!楽観的な市場に注意! (2022年12月10日)
- 【週刊投資ニュース】岸田NISA発表!FOMCは予想通りの50bp利上げ!パウエル議長はタカ派! (2022年12月17日)
- 【週刊投資ニュース】日本もまさかの利上げ!市場との対話無しでいきなりのサプライズ発表! (2022年12月24日)
- 【2022年まとめ】米利上げショック!32年ぶりの円安!日銀の利上げ!様々なことが起きた1年でした! (2022年12月31日)
- 【週刊投資ニュース】EVの限界?テスラ株の暴落!米雇用統計が発表! (2023年1月9日)
- 【週刊投資ニュース】世の中は賃上げムード!米CPI指数は織り込み済み? (2023年1月14日)
- 【週刊投資ニュース】日銀のサプライズ発表で為替が不安定に!日本の物価指数は過去40年間で最高値! (2023年1月21日)
- 【週刊投資ニュース】米国の様々な経済指標が発表!今後の利上げに与える影響とは!? (2023年1月28日)
- 今年一発目のFOMCが発表!パウエル議長は相変わらずのタカ派姿勢か!? (2023年2月4日)
- 現在の株式市場の景気サイクル位置が判明!目の前の上昇に釣られるな! (2023年2月11日)
- 【楽観すぎた市場予想】2023年1月の米CPI指数とPPI指数が発表!景気はまだまだ強い!? (2023年2月18日)
- 【強い経済の実態が明らかに!?】まだまだ利上げ警戒は続く中、スイングトレード始めました。 (2023年2月25日)
- 【利上げ予想は悲観的に!?】米国の経済指数を見ると、インフレは収まりそうになさそうです。 (2023年3月4日)
- 【タカ派パウエル降臨!】どうやら金利は6%前後まで上昇しそう (2023年3月11日)
- 【相次ぐ銀行破綻!】市場の金利予想が今後の大暴落を招く!? (2023年3月18日)
- 【予想通りの利上げ】相次ぐ銀行破綻で利上げは難しくなるが、景気は依然として強い! (2023年3月25日)
- 【利上げ停止が濃厚】米国株の上昇期待に合わせて、日本株も上昇! (2023年4月1日)
- 【利上げ停止しない?】3月のトレード成績は月利+3.9%でした! (2023年4月8日)
- 【日本株ブーム到来!?】バフェット来日!日本株に与える影響とは! (2023年4月15日)
- 【景気後退は〇月?】米国の景気後退は2024年に起こるのか?逆イールドと失業率の影響とは (2023年4月22日)
- 【金利のジレンマ】米国の経済が崩壊寸前でも金利を上げないといけない強い経済 (2023年4月29日)
- 【米金利上昇!】最後の金利上昇と予想されているが、依然経済は強い米国! (2023年5月6日)
- 【利上げ停止後の米国金利】市場の金利予想と実体経済の反映の遅れ (2023年5月13日)
- 【強い日本経済】過去のデフレから脱却し、世界から注目され始めた日本 (2023年5月20日)
- 【日本株は危険水域!?】物価上昇を反映する経済指標がどれも伸びています (2023年5月27日)
- 【景気後退開始!?】雇用統計にリセッション入りのシグナルが点灯しました (2023年6月3日)
- 【日本株の上昇トレンド継続!】警戒感のあるアメリカ景気と対照的な日本の景気 (2023年6月10日)
- 【アメリカ経済は安定?】FOMCは利上げ停止したが、信用収縮が (2023年6月17日)
- 【日本株に逆風か!?】堅調な物価上昇率ではあるが、短期的には注意が必要! (2023年6月24日)
- 【米国株はブル相場!?】インフレが収まっていないアメリカの経済指標を正しく読み解く (2023年7月1日)
- 【リセッションは確実?】表面上の経済指標に騙されている市場 (2023年7月8日)
- 【インフレ鈍化!?】リセッションは発生せず、このままインフレは落ち着くのか…? (2023年7月15日)
- 【日本株の時代到来か!?】”貯蓄から投資へ”日本株がこれからも上昇する理由 (2023年7月22日)
- 【日本景気は減速する?】FOMCに引き続き日銀の金融政策も利上げへ…? (2023年7月29日)
- 【夏枯れ相場到来!?】景気悪化が見え隠れする米国経済指標の解説 (2023年8月5日)
- 【景気減速に要警戒!】これからの景気先行指標を表す決算がとても悪い結果になっています… (2023年8月12日)
- 【強い日本の経済!】日本の経済は堅調ですが、中国の不動産バブル崩壊が始まりました (2023年8月19日)
- 【ジャクソンホール会議】米国経済が思ったより強く、利上げは続くと予想されています (2023年8月26日)
- 【徐々に景気悪化?】アメリカの経済が縮小し始めているが、まだまだ景気は強い (2023年9月2日)
- 【インフレ再燃懸念!?】米ISM景気指数から見る経済と株式市場の現在位置 (2023年9月9日)
- 【やはりインフレは再燃】高止まりするインフレと金利上昇懸念 (2023年9月16日)
- 【金利は据え置き】景気の大局感を掴み、極端なFIREを目指すな! (2023年9月23日)
- 【インフレは継続】金利予想が楽観的である時は、金利上昇を疑う (2023年9月30日)
- 【日本株の時代到来】強い日本経済と実体を伴わないアメリカ経済 (2023年10月7日)
- 【年内利上げは無い?】強すぎるアメリカのCPIとこれからも進む構造的な円安 (2023年10月14日)
- 【日本経済の運命】日本の景気は横ばいになりつつあるが、あとは税の考え方次第 (2023年10月21日)
- 【米景気が強すぎる】これからアメリカの景気は減速し、中国共産党による侵略は活発になる (2023年10月28日)
- 【対照的な日米金利】金利差の縮小と米リセッションの兆し (2023年11月4日)
- 【景気先行指数の先行指数】半導体製造装置の売り上げがやばい… (2023年11月11日)
- 【日米の明暗】景気の転換点に差し掛かった日米の経済指標 (2023年11月18日)
- 【日本のインフレは一服感】アメリカの影響を受けて日本の景気は一旦、落ち着きを見せるか? (2023年11月25日)
- 【明確な転換点】アメリカの経済指標から個人消費の鈍化が見られ、景気が悪化していく理由 (2023年12月2日)
- 【金利水準は据え置かれる】アメリカの経済指標はほどよく減速している (2023年12月9日)
- 【インフレは終了?】アメリカ景気は利下げへと向かう予想で株価が強く上昇しています。 (2023年12月16日)
- 【日銀チャレンジ?】日銀の金融政策は日米の経済指標に大きく影響されています (2023年12月23日)
- 【金利のトレンド転換】2023年を振り返って来年の投資戦略を整理する (2023年12月30日)
- 【先行きが不透明な経済】アメリカ景気は弱くなりつつも、実態は強い? (2024年1月6日)
- 【米国経済のきな臭さ】2024年の米国株リセッションに要注意! (2024年1月7日)
- 【インフレは落ち着いた?】米国CPIはピークアウトし、これから利下げに向かうのか? (2024年1月13日)
- 【踏みとどまれるか!?】日本の消費者物価指数はどの水準まで下落する? (2024年1月20日)
- 【日米景気の明暗】先行するアメリカ経済と遅行する日本経済の舵取り (2024年1月27日)
- 【経済の崩壊】中国はGDPの水増しや失業率の隠蔽など様々な統計操作を行っています (2024年1月28日)
- 【雇用は強い!(笑)】中国共産党並みに信用ならない米国の雇用統計が発表! (2024年2月3日)
- 【経済指標は相変わらず強い】強い経済指標だけを見て、株式に強気になるのは危険です… (2024年2月10日)
- 【逃げろ】アメリカの商業用不動産市況が日米の地銀へ悪影響を及ぼしている (2024年2月12日)
- 【米国の中国化が止まらない】米CPIが発表されましたが、必ず強い結果しか出ません… (2024年2月17日)
- 【新NISAはオルカンが最適解】世界株式インデックスからも見限られた中国株 (2024年2月18日)
- 【日本人〇ネ!】日本への差別・ヘイトスピーチが止まらないクルド人 (2024年2月19日)
- 【グローバリストも売ってた】ビル・ゲイツの慈善団体が株式を売却しているようです… (2024年2月20日)
- 【半導体が景気を示す】東京エレクトロンの決算から見る、景気と今後の懸念点 (2024年2月24日)
- 【スパイ天国も終わり?】議員会館に出入り自由だった中国籍の女が書類送検 (2024年2月25日)
- 【国民の負担が限界…】スタグフレーションに陥った日本経済と崩壊しそうなアメリカ経済 (2024年3月2日)
- 【日本保守党の初陣】不祥事続きの衆院東京15区補欠選挙にクリーンな候補者を擁立! (2024年3月6日)
- 【驚きの下方修正】ISM景気指数と雇用統計の矛盾 (2024年3月9日)
- 【米不動産が危ない】リーマンショック以上の下落が起きてもおかしくない状況です… (2024年3月10日)
- 【インフレは未だ下がらず】アメリカの景気が良すぎると日本経済にとっては良くない理由 (2024年3月16日)
- 【マイナス金利解除】日銀とFRBの物価上昇に対する金融政策の違い (2024年3月23日)
- 【過去に例外なし】リセッションは確実に発生し、そのタイミングは近い (2024年3月24日)
- 【利下げできない?】インフレが落ち着かない経済に対し、FRBは利下げに舵を切れるのか? (2024年3月30日)
- 【歴史に残る売国】NTT法が改正され、日本の通信インフラが危機的な状況に…! (2024年4月4日)
- 【利下げ不可能?】インフレ再燃が懸念される米国経済と日本の大企業の未来は明るい (2024年4月6日)
- 【S&P500は大丈夫?】アメリカの雇用統計の中身を見ると、リセッションに入ることがわかりました… (2024年4月7日)
- 【円安止まらず!】インフレが鈍化しないアメリカ経済のリセッションが近づいています (2024年4月13日)
- 【国民の生活は苦しい】物価上昇は安定しているが、実質賃金が2年ほどマイナスな日本経済 (2024年4月20日)
- 【アメリカは詰んでいる】イスラエルとイランの報復が経済にもたらす影響 (2024年4月21日)
- 【米国株はオワコン】バンガード社の経済レポートからアメリカの経済について抜粋 (2024年4月22日)
- 【アメリカ経済の危機】インフレが収まらずスタグフレーションが発生し、米国株の下落が懸念される (2024年4月27日)
- 【リセッション前夜】雇用統計さえも強く見せることを諦めたアメリカ経済 (2024年5月4日)
- 【ポストまとめ】商業用不動産や求人件数の激減、消費者信頼感指数など景気後退が濃厚なアメリカ経済の今 (2024年5月6日)
- 【景気の先行指標】TELの決算から読み解く、今後の景気予想 (2024年5月11日)
- 【アメリカ経済の深刻な現状】消費者の消費意欲低下と企業決算の実態 (2024年5月12日)
- 【インフレとスタグフレーション】米CPIと日本GDPが示す経済の行方 (2024年5月18日)
- 【早すぎた事実上の利上げ…】マイナス金利解除によるインフレ鎮静化の兆し (2024年5月24日)
- 【アメリカ経済の現状分析】最新GDPと個人消費データから見える景気後退 (2024年6月1日)
- 【景気後退のリスクと投資戦略】アメリカのISM景気指数と雇用統計発表 (2024年6月8日)
- 【米CPIと日銀金融政策】インフレ抑制と利下げの行方 (2024年6月15日)
- 【経済の停滞は政治責任】インフレ目標に達成し、国民負担率を引き下げない日本の政治 (2024年6月22日)
- 【米国債危機】次の金融危機の震源地は、日本の可能性もあり得る!? (2024年6月23日)
- 【利下げで崩壊】アメリカ経済のチグハグさが生んだ、リセッション確定前夜 (2024年6月29日)
- 【個人投資家でも勝てる】大型銘柄ではなく割安な小型成長株を狙え! (2024年6月30日)
- 【いよいよ末期】本音のISM景気指数といつも通りの雇用統計(笑) (2024年7月6日)
- 【下準備はバッチリ!】リセッションが始まるまでの順序とアメリカ経済の現在位置 (2024年7月9日)
- 【FRBは動けない】アメリカのCPIから見る今後の経済と株式市場の展望 (2024年7月13日)
- 【安定した日本経済】円安により緩やかなインフレを実現した日本経済と”ほぼトラ”の投資シナリオ (2024年7月20日)
- 【豊かな日本の食】”木曽路”にて、和牛特選霜降り肉をしゃぶしゃぶで頂いてきました! (2024年7月25日)
- 【利下げの理由を探せ】利下げをしたくても理由が見当たらない堅調なアメリカ経済 (2024年7月27日)
- 【夜ビュッフェ】ホスピタリティ溢れる豊かな時間を過ごさせていただきました (2024年7月29日)
- 【円高・株安が止まらない】日銀の金融政策に動きあり、市場のトレンド転換に! (2024年8月2日)
- 【サームルール発動】利下げするべきだったFOMCと雇用統計の急激な悪化 (2024年8月3日)
- 【楽観は禁物】ISM景気指数の内訳を見ると、やはり雇用に問題があるアメリカ経済 (2024年8月10日)
- 【良書要約】きみのお金は誰のため ボスが教えてくれた「お金の謎」と「社会のしくみ」 (2024年8月16日)
- 【円高懸念が高まる】アメリカの景気は減速しつつ(利下げ観測)、日本のGDPは強い(利上げ懸念) (2024年8月17日)
- 【日本もインフレ時代?】再エネ賦課金による消費の水増しを見抜けるか? (2024年8月24日)
- 【中国からの侵略】NHKラジオ国際放送にて、外患罪に抵触する可能性がある発信が行われました… (2024年8月26日)
- 【各経済指標の性質】今後のリセッションに向けて、アメリカ経済の現在位置を確認 (2024年8月31日)
- 【信憑性ゼロ】前回の値も修正され、信用できない雇用統計の発表を鵜呑みにしてはいけません… (2024年9月7日)
- 【逆イールド解消】コロナ給付金の副作用として、リセッションは避けられない米国株 (2024年9月8日)
- 【もうCPIどころではない】アメリカ経済はアクセルとブレーキを同時に踏んでいる状況 (2024年9月14日)
- 【金利のトレンド転換】FOMCにて50bpの利下げが発表され、景気後退が始まったアメリカ経済 (2024年9月19日)
- 【日本の経済は堅調?】アメリカ経済の先行きを意識している日銀植田総裁 (2024年9月21日)
- 【中国共産党の児童殺害】反日教育の成果が表れ始めた中国人による殺人事件まとめ (2024年9月23日)
- 【50bpの利下げは正当?】物価安定を実現しつつあることが確認され、今後も利下げは続く (2024年9月28日)
- 【アメリカは共産主義に堕ちた?】雇用統計の中身を見ると、非常に弱い実体経済が見えました… (2024年10月5日)
- 【矛盾している経済】発表された経済指標と実体経済のデータを比較すると、大変なことに… (2024年10月12日)
- 【インフレ時代到来】日本の生活コストが上昇し、インフレ時代に必要な考え方 (2024年10月19日)
- 【アメリカ経済の崩壊?】国内のインフレを鎮静化しつつ、BRICSとの経済戦争に勝てるのか? (2024年10月23日)
- 【衆院選2024】投票先に迷ったらこれを見ろ!各政党のキャッチフレーズまとめ (2024年10月26日)
- 【騙し騙しの経済政策】アメリカ経済が、いよいよ究極の選択に迫られている理由 (2024年11月2日)
- 【利下げは買い?】米国の利下げが始まったが、株の買いが危険な理由 (2024年11月9日)
- 【堅調なインフレ】インフレ率と雇用の安定を両立できない米国経済のトランプリスク (2024年11月16日)
- 【日銀は動く必要なし】世界情勢とトランプ政権の動きを見てから行動を決定できる有利な立場の日本 (2024年11月23日)
- 【リセッション前夜】好調なPCEデフレーターに騙されず、リセッションを警戒するべき理由 (2024年11月30日)
- 【雇用が強すぎる】ここ2年ほど製造業は縮小し、前月の雇用者数が関係なかったかのような雇用統計 (2024年12月7日)
- 【リセッション直前!?】米CPIは利下げで横ばい、日本企業は円安の恩恵を得た (2024年12月14日)
- 【日米の金融政策が発表】日本株と米国株の今後の見通しと、現時点での経済状況の違い (2024年12月21日)
タグ
- 投資
- パウエル議長
- デフレ
- 三菱商事
- 総合商社
- PMI指数
- 金融庁
- ひろゆき
- 小松製作所
- ジャクソンホール会議
- 円安
- 伊藤忠商事
- 商社
- 副業
- 書籍紹介
- 投資ブログ
- HDV
- SPYD
- 為替
- ドル円
- 積水ハウス
- ハウスメーカー
- 三菱HCキャピタル
- TheMerge
- INPEX
- エネルギー
- 奥野一成
- おけいどん
- 生活
- 為替介入
- 税制改正
- 人口減少
- 少子高齢化
- 自己紹介
- 厚生年金
- 利上げ
- GDP
- 生活防衛資金
- ドルコスト平均法
- 世界経済
- 内閣府
- 分散投資
- ベアラリー
- 低年収
- 決算
- 投資会社
- 米国債
- 米CPI
- 九州旅客鉄道
- JR九州
- インタビュー
- JPモルガン
- 金融危機
- 投資銀行
- 高配当ETF
- VYM
- 日本CPI指数
- 信越化学工業
- TKO木本
- 利下げ
- 米GDP速報値
- 不動産
- クルド人
- ヘイトスピーチ
- 日本差別
- スパイ防止法
- セキュリティ・クリアランス制度
- 自民党
- 日本保守党
- 選挙
- 逆イールド
- NTT法
- 中国感染症
- イスラエル
- イラン
- バンガード社
- 商業用不動産
- 銀行破綻
- 消費者信頼感指数
- 日本食
- 日常
- ビュッフェ
- NHK
- 米ドル
- BRICS
- 新型コロナ
- 日GDP速報値
- 株式分割
- 米PCE指数
- 沖縄セルラー電話
- 東京海上HD
- 半導体
- 調整局面
- ブリヂストン
- バフェット
- ISM非製造業指数
- クボタ
- アサヒHD
- ESG投資
- ファナック
- SBIHD
- FTX
- 日銀金融政策決定会合
- バイナンス
- 失業率
- メジャーSQ
- ISM
- 原油価格
- 日銀短観
- ISM景気指数
- 日本CPI
- 新NISA
- PCEデフレーター
- 中国共産党
- 台湾有事
- ポンジスキーム
- 国民年金
- TKO
- FRB
- トヨタ自動車
- トヨタ
- 高配当
- 日本円
- ドル
- ハイパーインフレ
- 高配当株
- 任天堂
- マリオ
- GAFAM
- メタバース
- パウエル
- コインチェック
- 米国経済
- CPI
- 消費者物価指数
- コストプッシュインフレ
- つみたてNISA
- VTI
- FIRE
- リタイア
- サイドFIRE
- 積立投資
- 投資トラブル
- 企業分析
- 株
- 日経平均
- 積立nisa
- ポートフォリオ
- 長期投資
- 株価
- 仮想通貨
- イーサリアム
- ETH
- 米国株
- CPI指数
- インフレ
- 金利
- 資産運用
- iDeco
- 中立金利
- 年金
- 保険
- S&P500
- nisa
- ETF
- 投資信託
- ビットコイン
- BTC
- 暴落
- インデックス投資
- FOMC
- ベアマーケット
- 増配株
- NTT
- 衆院選
- 景気後退
- 米雇用統計
- 雇用統計
- 割安
- 米CPI指数
- バンガード
- 今後の10年
- リセッション
- 金融商品
- 書籍
- マネー本
- ナスダック
- ハードランディング
- 全世界株式
- オルカン
- 詐欺
- 米国
- バリュー投資
- 景気サイクル
- 株式
- 日本
- BTN
- 大企業
- 景気
- 景気動向
- 株式投資
- 下落相場
- 村田製作所
- GPIF
- 優良企業
- 村田
- 債券
- コモディティ
- 高橋ダン
- グローバリスト
- 米ISM製造業指数
- ソニーG
- ソニー
- 米ISM景気指数
- 金融緩和
- 金融政策
- 金融政策決定会合
- 東京エレクトロン
- スマートコントラクト
- レイヤー1
- 米GDP改定値
- 米PCEデフレーター
- 国債
- 日本株
- 日銀
- 資産形成
- トリニティスタディ
- 取り崩し
- 個人年金
- 山崎元
- 全世界株
- PCE物価指数
- PCE
- 株式相場
- 経済
- 中国
- 転職
- 起業
- 事業
- 老後
- 本田技研工業
- ホンダ
- F1
- 宇宙開発