【書籍紹介】「月20万円の不労所得を手に入れる!ほったらかし米国ETF入門」を読みました

スポンサーリンク

こんにちは、くろいずです。

自分も普段から勉強させてもらっている、おけいどんさんの新刊が発売されました。

おけいどんさんのブログやツイッターは、いつも拝見しています。

SNSなどでありがちな、いわゆる”焚きつける系”の人ではないことが真摯に資産運用と向き合っていて、自分の中で信頼感があります。
(焚きつける系とは、フォロワーを獲得するために「レバナス全力投資!」や「月〇〇万円投資にまわしています!」のような投資全力系をアピールしているアカウント。個人的にほぼ嘘だと思っています。)

そんなおけいどんさんの新刊を拝読し、勉強になったため記事にて紹介します。

こんな人におすすめ!

こちらの書籍は、以下のような人におすすめできます。

  • つみたてnisa、iDecoを利用している
  • ネット証券の口座を持っている
  • 投資信託とETFのメリット・デメリットがわからない
  • 個別株への投資に抵抗がある
  • ガチャガチャ売ったり買ったりせず、永久保有で投資を行いたい

この書籍では、主に東証ETFや米国ETFの紹介をされています。

そして、おけいどんさん自信のポートフォリオを公開し、おけいどんさんがこれからETFへの投資比率を高めていこうとしている理由や、個別株に比べてETFで投資することで資産運用の手間が省ける理由などについて書かれています。

自分も日本株については個別銘柄へ投資していますが、海外の株式やREITについてはETFを通じて投資しています。
考え方が自分と似ていて、自分の考えを肯定されているような気持ちで読めたので、とても気分が良かったです。笑

また、おけいどんさんが投資を始められたのは25歳だということを知って、自分も25歳から投資を始めているので、そこも一つのベンチマークとして参考にさせていただきました。

自分もおけいどんさんと同じく、40代後半ぐらいで1億円の資産を築き上げたいな~と本を読んでいて思いました。

スポンサーリンク

個人的に勉強になった点

米国のETFについては、自分も投資をしているのである程度知っている銘柄も多かったのですが、東証ETFに関しては知らないものも多く、とても勉強になりました。

また、一番の収穫はREITへの投資に関しては、連動している指数や二重課税の問題などもあり、とある東証ETFへの投資が一番良いのではないか?と思いました。

そして、株式・債券・金などの各アセットの特徴も細かく説明されていて、それぞれのアセットに対するETFも紹介されているため、これから投資を始める人にとっては力強い味方になると思います。

また、投資信託とETFの比較についても過去のデータを利用して資産の成長度合いを比べていて、なぜそのような結果になっているのか?も解説されていました。

投資信託は、100円からでも投資を始められるため入口はハードル低いが出口戦略が難しかったり、ETFへの投資は入口が多少ハードルが上がるが出口戦略が簡単であることも解説されています。

自分もおけいどんさんと同じ理由で、つみたてnisaとiDecoは投資信託で運用するしかないので投資信託へ投資をし、その他の余剰資金に関してはETFか個別銘柄へ投資しています。

まとめ

さすがおけいどんさんということもあり、本当に丁寧な解説をされていた印象です。

投資で一発1000万円稼ぎました!のような怪しいインフルエンサーではなく、堅実に投資を続けて1億円まで積み上げた方なんだな~と思いました。

書かれている内容も、非常に真摯に投資と向き合っているように感じましたし、とても堅実でこれから投資を始めようと思っている方におすすめしたい書籍の一つです。

そして、自分もおけいどんさんと複数の共通点が見つかり、自分の未来を行っている人がどのような資産形成がされているのか?一つのベンチマークが知れたので、自分の投資戦略に安心感が出てきました。

引き続き、今の投資戦略を継続して、おけいどんさんと同じく40代後半で資産1億円まで到達できるようにこれからも頑張りたいと思いました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました