【生活防衛資金】投資をするにあたって、生活防衛資金は必要なのか?

投資
スポンサーリンク

こんばんは、くろいずです。

今回は、生活防衛資金についての個人的な見解を述べます。

投資をする上で、生活防衛資金を貯めてから始めよう!と言われている方が多いのですが、自分の場合は少し違いました。

余剰資金で投資をするのであれば、生活防衛資金はそこまで必要ない

自分が投資を始めたきっかけは、そもそも貯金ができないという理由です。

毎月の給料を勝手に差し引かれて、なおかつ簡単に引き出せない良い方法ないかな~と思っていたら、つみたてnisaというものを見つけました。

月々の給料が天引きで投資にまわされ、投資信託の解約も少し手順を踏まなければいけないため、これは自分が求めていたものだ!と思い、早速始めました。

その時に、生活防衛資金という貯金はそこまで多くはありませんでした。
それこそ、1ヶ月の給料分ぐらいが毎月毎月、銀行口座に残っているような状態です。

そんな自分でもつみたてnisa満額+iDeco満額を始めて、今のところ資金が順調に伸びているので生活防衛資金を貯めてから始めよう!と思っている人は、今すぐにでも投資を始めてみても問題ないと思います。

現在の資産は以下の通り。
現金の比率が低いですね。笑

スポンサーリンク

現在の暴落相場で気持ち的に焦っているか?

結論から言うと、全く焦っていませんし何も感じていません。

むしろ、このマーケットが下がっている時に、もっと株や債券を買い増せないのか!という方向で焦っています。笑

もちろん、資産が全部なくなるのはとてもダメージを受けると思います。

しかし、もともと余剰資金で回していた投資なので、そのお金が無くなったとしても生活はできるように人生に投資を組み込んでいます。

このような相場でも、安心して投資できる仕組みを作っているのは後々に大きな金額となって効果を表してくれると信じています。

まとめ

人間とは、欲深い生き物です。
お金があればあるほど、使ってしまったり余裕が出てしまったりします。

そのため、自分は現金でお金を持たないように金融商品に資産を預けておく、という仕組み化を人生に組み込みました。

こうすることで、簡単にお金は引き出せないですし、これからも感情とは関係なく淡々とつみたてられます。

いかに自分の人生にストレスを少なくし、投資を継続できる仕組みを作ることができるか?これが投資を成功させるカギなのではないでしょうか?

みなさんも、自分の人生にあった資金戦略を立てて、投資に取り組んでもらえればと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました