雑談

雑談

【10年以上ぶりのモンハン】最新作のモンスターハンターワイルズを買いました

モンスターハンターワイルズのPS5版をプレイ!クロスプレイやモンスター生態系の魅力をレビュー。カプコン株価への影響も分析し、最新作の売上が次期決算を左右する可能性を解説します。
雑談

【決算から見えた日本の投資先】AI時代に重要な資源を日本は大量に保有している

決算シーズン真っただ中の現在ですが、少し面白いトレンドを見つけたので記事にて紹介したいと思います。2025年はトランプ政権が始まったということもあり、円高ドル安を警戒して日本株はあまりパッとした動きはありません。しかし、ところどころ面白い発...
雑談

【アメリカ経済の崩壊?】国内のインフレを鎮静化しつつ、BRICSとの経済戦争に勝てるのか?

アメリカ経済が苦境に立たされており、米ドルの価値が大きく棄損していることについて解説しました。
スポンサーリンク
雑談

【中国共産党の児童殺害】反日教育の成果が表れ始めた中国人による殺人事件まとめ

中国・深センにて、日本人学校に通う10歳の子供が中国人によって殺害されてしまいました。日本国内でも発生している、中国人による殺傷事件などを取りまとめ、その背景について解説しました。
雑談

【金利のトレンド転換】FOMCにて50bpの利下げが発表され、景気後退が始まったアメリカ経済

FOMCにて、50bpの利下げが発表されました。この発表を受けて、株式などのリスクアセットを楽観視する人もいるかと思いますが、利下げが意味するところは景気後退です。その内容について、解説しました。
雑談

【逆イールド解消】コロナ給付金の副作用として、リセッションは避けられない米国株

過去最長の逆イールドが解消―――――――アメリカの金利上昇に伴い、10年国債利回りと2年国債利回りの逆イールドが発生していましたが、9月のFOMCにて利下げが行われるだろうとの市場の予測から、2年債の利回りが低下し逆イールドがついに解消され...
雑談

【中国からの侵略】NHKラジオ国際放送にて、外患罪に抵触する可能性がある発信が行われました…

とんでもない事態に発展しました―――――――事の発端は、NHKのラジオ国際放送などの中国語ニュースにて、中国人スタッフによる「尖閣諸島は中国の領土だ。」などの発言がありました。また、「南京大虐殺を忘れるな。慰安婦を忘れるな。彼女らは戦時の性...
雑談

【良書要約】きみのお金は誰のため ボスが教えてくれた「お金の謎」と「社会のしくみ」

きみのお金は誰のため ボスが教えてくれた「お金の謎」と「社会のしくみ」の要約を記事にしました。お金が持っている本来の価値と、その価値を裏付ける人々の存在が理解できました。人生を豊かにするための考え方として、本書は最適の一冊となるでしょう。
雑談

【円高・株安が止まらない】日銀の金融政策に動きあり、市場のトレンド転換に!

日銀の金融政策に動きがあり、金利が引き上げられ、国債の買い入れ減額が発表されました。その発表を受けて、市場では円高・株安が止まりません。日本の発表がトレンドの転換点となる歴史的な金融政策決定会合だったと思われます。
雑談

【下準備はバッチリ!】リセッションが始まるまでの順序とアメリカ経済の現在位置

アメリカのリセッションはすぐそこまで迫っており、過去の例にならって現在位置を整理しました。これから大きな暴落が訪れることは間違いありませんが、どんな暴落局面でも投資を継続できるようにリスク管理を徹底することが大事です。