週刊投資経済 【矛盾している経済】発表された経済指標と実体経済のデータを比較すると、大変なことに… アメリカのCPIは、堅調に推移しているような数値が発表されましたが、実体経済は本当に堅調なのでしょうか?データ分析を行い、矛盾している点とその裏側にある背景を解説しました。 2024.10.12 週刊投資経済
週刊投資経済 【アメリカは共産主義に堕ちた?】雇用統計の中身を見ると、非常に弱い実体経済が見えました… 大統領選挙の一ヶ月前になり、ISM景気指数と雇用統計の発表が行われました。ISM景気指数の中身も雇用統計の中身も、とても投資先として魅力的なアメリカではないことがわかりました。 2024.10.05 週刊投資経済
週刊投資経済 【50bpの利下げは正当?】物価安定を実現しつつあることが確認され、今後も利下げは続く 前回のFOMCにて、50bpの利下げが行われました。インフレ再燃の懸念はありますが、現在のPCEデフレーターではインフレ率が2%に近づきつつあります。今後も利下げが継続して行われるかもしれないことを、解説しました。 2024.09.28 週刊投資経済
週刊投資経済 【日本の経済は堅調?】アメリカ経済の先行きを意識している日銀植田総裁 日本のCPIは堅調な結果となり、経済が好調のような印象を受けます。しかし、中身を見てみるとエネルギー価格の上昇分が大きく影響しており、需要が旺盛ではないことがわかります。また、アメリカ経済次第では日銀も動きを変えなければいけないため、世界経済にとって難しい局面に差し掛かっていると思います。 2024.09.21 週刊投資経済
週刊投資経済 【もうCPIどころではない】アメリカ経済はアクセルとブレーキを同時に踏んでいる状況 CPIの発表が行われ、無難な結果が発表されたアメリカ経済ですが、今後の景気後退を免れることはできないでしょう。景気のアクセルとブレーキを同時に踏んでいる状況のアメリカ経済が、どの程度まで健全に機能するのか?気になるところではあります... 2024.09.14 週刊投資経済
週刊投資経済 【信憑性ゼロ】前回の値も修正され、信用できない雇用統計の発表を鵜呑みにしてはいけません… ISM景気指数と雇用統計の発表が行われました。ISM景気指数では、製造業の値が悪く、これからのアメリカ経済の雲行きが怪しいものとなっております。雇用統計に関しては、信憑性がないため今後の修正後の値を見るまで安心できません。 2024.09.07 週刊投資経済
週刊投資経済 【各経済指標の性質】今後のリセッションに向けて、アメリカ経済の現在位置を確認 GDP改定値とPCEデフレーターの発表が行われました。GDPは遅行指数であり、PCEデフレーターは現在の景気を表す指数であります。また、当ブログで取り上げているその他の経済指標も合わせて、アメリカ経済の現在位置と今後の方向性について確認しました。 2024.08.31 週刊投資経済
週刊投資経済 【日本もインフレ時代?】再エネ賦課金による消費の水増しを見抜けるか? 日本のCPIが発表され、インフレ率が2%ほどを推移していることが確認されました。ただし、中身を見ていくと決して楽観できるような内容ではなく、ヘッドラインと実体経済の乖離が発生していると思われます。ヘッドラインだけの数値を見て、日本経済が強いと短絡的に判断しないほうが良さそうです。 2024.08.24 週刊投資経済
週刊投資経済 【円高懸念が高まる】アメリカの景気は減速しつつ(利下げ観測)、日本のGDPは強い(利上げ懸念) アメリカのCPIが発表され、結果は市場予想を下回るインフレ鈍化の兆しが見えてきました。そして、日本のGDP速報値も発表され、こちらは予想を反して強いものとなっております。このままアメリカが利下げし、日本が利上げすると円高に振れる可能性があります。 2024.08.17 週刊投資経済
週刊投資経済 【楽観は禁物】ISM景気指数の内訳を見ると、やはり雇用に問題があるアメリカ経済 ISM景気指数の発表が行われました。製造業は特に悪い結果となりましたが、非製造業が良かったおかげで市場は落ち着きを見せています。しかし、内訳まで見ると楽観できるような内容ではなく、雇用が安定していないことがわかります。 2024.08.10 週刊投資経済